放課後お世話になっている先生に、先週、
「そろそろ個展が開けるんじゃないか~?(笑)」
って冗談っぽく言ってもらったから、作品がどんどん部屋にたまっていって場所をとるので、写真に撮ってホームページにアップしようかと。
↑上のカラフルなホイル折り紙で作ったホイールは、昨年度、折り紙のケースか何かに載ってたものを、どうしても作ってみたくて研究して作ってた。
下の黒っぽい色画用紙で作った切り絵は、洋梨がモチーフらしい。
下にモールで作った、日本の国旗もくっついている。日本の国旗もお気に入りのモチーフだ。
海岸に駐車場を描いたらなんか不思議な世界ができたので、橋の上にあることにしたらしい。色合いがわりと好き。
宝船の絵。海賊船を釣り上げてるとか…
家でサインペンでささっと描いた絵だけど、縁起がいいので、玄関周りに貼らせてもらってます。
左の恐竜は、立体ホログラムが浮き出るノートを見て描いたらしい。
右のは、廊下に美術館で買った絵はがきがちよこちょこ貼ってあったのを見て、点描画が真似してみたくなったようだ。
風車をモチーフにした作品の絵はがきがいくつか貼ってあったので。
金閣寺の写真を見て、ひところ、同じ構成で何度か描いてた。
今は、先日金閣寺のプラモデルを買って、制作途中。
原爆ドームの絵は、修学旅行に行く六年生にメッセージを書いて窓に貼る再に、一昨年あたりから毎度、写真を見ながら描かせてもらっている。
宮島もちょこっと書いてある。
上のダイナミックな絵は、一昨年の学校の図工の紙版画で作ったもの。
タイトル『夕暮れ時の富士山は』
という作品。
右上の雲の上に、不死鳥か鳳凰がいる。紙を切れないように繋げる役目をしている。
ほんとは、お話の絵を題材にしてする授業だったらしいが、レオは富士山と新幹線のモチーフが好きなので、これを描いたらしい。
まぐろの群れの絵は、春に『まぐろショー』でちゃちゃっと描いてコンテストで入賞したもの。
まぐろが楽しそうに群れで泳いでる姿がうけたよう。
まぐろの右隣は、ふれあい動物園ですっかり仲良くなったひよこさん。
Reoの個展
小学校六年生になりました。 夢はアーティスト。写真を撮って、それを絵に描いたりしたいそうです。
0コメント